美味しいものはどこかな?

美味しい物、美味しくない物、珍しいものなどの食に関することか綴るブログ。ドイツ在住のためドイツ料理が多め。

Graupenrisotto mit Erbsen und Basilikum, Ingwer Tee

フランクフルトから電車で約20分で行ける場所にあるダルムシュタット。そんなところで見つけたMichel's Dairy Deliciceus。

 

f:id:J-INDIGO:20200130042758j:image

   

店内はそんなに広くなく、約15席ほど、併設されているビニールで覆われた外側の席も約16席ほどある。春から夏はビニールが取り払われ、外の風に当たりながら食事やビールを飲むのだろう。

 

店内は満席だったので、外の部分で食事をすることに。風はビニールで遮られ、真ん中にはおしゃれな焚火があるのででそれほど寒くはない。外の席があるところは大体ブランケットもあるので、備え付けのものを使うか店員さんに言うと貸してくれる。

f:id:J-INDIGO:20200130042805j:image

 

頼んだメニューはリゾットと生姜茶。

f:id:J-INDIGO:20200130042812j:image

f:id:J-INDIGO:20200130042816j:image

 

この日は寒く、いつもならお酒を頼むところを温かいお茶を注文した。

お茶の種類を聞いたら、ミントティーか生姜茶しかないということで、体が温まる生姜茶を注文。熱いお湯にスライスされた生姜を入れただけのもの。これを蒸らして少しのお砂糖を入れて飲む。すごく生姜の味がするが、体が温まるのも早い。

 

食事は最近食べていなかったリゾットをチョイス。Graupenは日本で言う丸麦で、ドイツではそのまま煮て食べたり、サラダに入れたりして食べる。食感はプチプチしていて美味しい。

さてこのリゾットをグリンピースが嫌いな人が見たら、食べるのを拒否するであろうというぐらい沢山入っている。

その他に、チーズ、スライスアーモンド、そして驚きの柘榴の実。日本に比べると石榴は手に入れやすく、安くなっている時に買って食べていたけれど、フルーツとして食べていたので、料理に使う発想がなかった。

この料理の面白いところは、食感がプチプチサクサク、時々トロッとしているところである。グリンピースは青臭くないし、チーズの量もちょうど良い。何より柘榴の実と他の食材を食べた時、少しの酸味だけを感じ、後は中和されて全体的に円やかになる。


毎週メニューが変わるらしく、このメニューは次いつ食べれるのかはわからないが、オススメしたいリゾットだった。レシートを見て気づいたが、ベジタリアン表記がしてあった。でも、ベジタリアンでなくても満足のいく美味しさだった。

 

Graupen→丸麦

Erbsen→豆

Basilikum→バジリコ

 Ingwer→生姜

 

Risotto    7,90€

Ingwer Tee   2,50€

 

店名: Michel´s Daily Delicious

電話番号 : +49(0) 61 51 6015155

住所 : Karlstrasse 1 64283 Darmstadt

 営業時間 : 月〜木曜日 11:00 - 15:00

金、土曜日 11:00 - 19:00

日曜日、祝日は休み。

 

 

HARIBO(ハリボー)

ドイツのお菓子として有名なのがHARIBOである。

f:id:J-INDIGO:20200105195903j:plain

Real(ドイツのスーパーの一つ)で売られているHARIBO

HARIBOは創業者のHans Rigel氏がBonnで会社を創業したことにより、自身の名前とBonnの頭文字を二文字とり、HARIBOと名付けたと言われてる。普通のスーパーでも約10種類のHARIBOが売られており、子供から大人までよく買っていく。

 

f:id:J-INDIGO:20200105201031j:plain

f:id:J-INDIGO:20200105195931j:plain

これは日本でも売られているミニゴールドベア 0,99€

ハリボーの主な原材料は水飴、砂糖、ゼラチン、ブドウ糖、濃縮果汁である。

 

f:id:J-INDIGO:20200105201235j:plain

f:id:J-INDIGO:20200105211749j:plain

COLORーRADO

これは不味かった。グミの部分はまだ食べれたのだが、白やピンク、オレンジなどの黒いグミの周りについている部分がまずい。原材料を見ると、小麦、乳糖、でん粉、脱脂粉乳など、普通のハリボーに追加されているので、それらで作られてものだと思うのだが、なんとも言えない味である。

 

f:id:J-INDIGO:20200105200624j:plain

f:id:J-INDIGO:20200105200205j:plain

PHANTASIA

これは普通のフルーツグミやグミの裏にマシュマロがついているグミである。これは美味しかった。動物や芋虫、ロボットなどの形も可愛い。

 

f:id:J-INDIGO:20200105200749j:plain

f:id:J-INDIGO:20200105195913j:plain

POMMES。日本語でフライドポテトの意味なのだが、見た目がポテトだから名付けたんだろうな。

これは味が酸っぱい。梅干しとかの酸っぱさではなく、また違った酸っぱさではある。ただ、最後の方はパウダーがすごくついていて、結構むせてしまった。

これはリピーターしている商品である。

 

f:id:J-INDIGO:20200105195923j:plain

f:id:J-INDIGO:20200105195932j:plain

BERRIES

見た目はブラックベリーや野苺である。味はまあまあ美味しい。ほんのりベリーの味もしているが、グミみのように硬いわけではなく、一回で噛み切れる。

 

約120種類の形と味があり、200種類の商品が売られているらしい。ドイツのBonnにはHARIBOのショップがあり一度入ってみたいものである。

https://www.haribo.com/deDE/shops/haribo-store-bonn.html

 

 

 

Grillhaxe (豚のスネ肉のグリル)とRadler

エアフルトの旧市街地にあるWirtshaus Christoffel。Wirtshausはドイツ語で「食堂」という意味である。お店の建物自体は12世紀ごろからの建物で、店内は少し薄暗く、昔から使われているであろう、長机、長椅子や椅子が並んでいる。

入り口のドアには騎士を象られた紙が貼られていた。

f:id:J-INDIGO:20191227033208j:plain

暗いけどわかるだろうか?

 お店のHPである。HP内のGALLERYを見ると、お店の雰囲気がよくわかる。

www.wirtshaus-christoffel-erfurt.de

 

ドイツのレストランは最初に飲み物を聞かれる。

私が頼んだのはRadler(ビールとレモネードを大体50:50で混ぜたもの)で、昼間からお酒かと思われるかもしれないが、休みだからいいのである。もちろん、普通のビールやお水、ジュースなども提供されている。

f:id:J-INDIGO:20191227033128j:plain

このカップで0.6lである。

 

料理は一度は食べてみたかった、Haxe(豚のスネ肉)である。

f:id:J-INDIGO:20191227033145j:plain

お肉にナイフが刺さって出てきた。

Grillhaxeは豚のスネ肉をグリルしたもので、お肉の下にザワークラウト(キャベツの酢漬け)が敷いてあり、左上にサラダと上の方にマスタードが付いてきた。本当はこれにパンがついてくるのだが、ドイツ料理の量をしてっているので、今回はパンを無しで注文をした。これは本当に的確な判断だったと思う。最後の方はお腹いっぱいで、これでパンがあったらと思うと何処かで食後の休憩をとらないと動けなかっただろうなと思う。

 

スネ肉自体は柔らかく焼かれていて、すごく切り分けしやすかった。お肉自体の味は少し濃かったが、マスタードやザワークラウトと一緒に食べると、少しさっぱりした味合いになる。 皮の脂身もあるので、苦手な人は取り除くか、ザワークラウトと一緒に食べるのをお勧めする。

 

RADLER    4,20€

Grillhaxe  11,40€

 

店名 : Wirtshaus Christoffel

電話番号 : 0361-2626943

住所 : Michaelisstraße 41

          99084 Erfurt

営業時間 : 11時から開店

 

 

はじめまして

ドイツ在住のJーINDIGOと言います。

このブログでは、レストランやカフェ、お菓子や食材などを紹介するブログです。

記事的にはドイツの食事などが多くなると思うので興味がある人は見て行ってください。